園田西生涯学習プラザ利用再開のお知らせ(令和2年6月1日から利用再開)
尼崎市立生涯学習プラザを利用する皆様へ
~新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために~
令和2年6月
令和2年6月1日以降、生涯学習プラザの貸室、ロビー等の利用を再開することとしております。緊急事態宣言は解除となりましたが、新型コロナウイルス対策が終わるものではありません。
引き続き、感染拡大予防に取り組みながら、徐々に皆様の活動を再開いただきたいと考えておりますので、引き続き、感染防止対策等へのご協力をお願いします。
尼 崎 市
来館に当たって
- □ 来館前には検温し、体調管理に努めてください
例えば、平熱と比べ+1度以上の熱がある場合や息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさや、軽度であって
も 咳・咽頭痛などの症状がある場合は来館を控えてください
□ 咳エチケット、マスクの着用、手洗い・手指の消毒をお願いします
□ 身体的距離(ソーシャルディスタンス)を確保してください(最低1m)
□ 3つの密(密閉・密集・密接)を避けるよう配慮してください

ロビー等の利用について
- □ 利用に当たって、「利用記録シート」を記入し、お帰りの際にご提出ください
□ 会話は必要最小限としてください。特に、大声での会話はしないようお願いします
□ 展示物には直接手を触れないようお願いします
貸室の利用について
- 貸室を利用する代表者は、以下のことを実施願います。
□ 入室者数は貸室定員の1/2以内としてください
□ 入室者の氏名や連絡先等の情報を把握し、1ヶ月程度は保管してください。感染が疑われる方が発生した場合には、その情報をご提供いただくことになります
□ 37.5度以上の発熱がある方の入室を断り、平熱と比べ+1度以上の熱がある場合は利用自粛を促してください
(口頭で構いません)
□ 可能な限り入口等を開放するとともに、こまめに休憩を設けて、室内の換気を行ってください
□ 原則としてマスクを着用してください
□ 座席は最低1mの間隔を開けて配置してください。また、室内で、入室者同士が密集しないようにしてください
□ 発声等を行う場合は、飛沫感染対策として、対面は避けて、十分な距離を確保してください
舞台と客席に分かれる場合は、舞台と客席は2m以上の距離をとってください
□ ハイタッチをするなど、入室者同士の接触は避けてください
□ その他、室内で行う活動の特性を踏まえて、自らの感染を防ぐとともに、他に感染が広がらないような対策を工夫してください
□ 利用後に、机、椅子など使用した場所の清拭消毒をすること(薬剤等は貸出します)
□ 体調不良者(感染が疑われる者)が発生した場合、施設管理者に連絡してください
その他施設の利用に関して
□ 3密を避けるため、従来よりもロビーの席数を減らしています
□ 飲食を行う場合は、対面は避け、会話は控えてください
□ 騒音を発すること(大声等も含む)や他の人に迷惑を及ぼすような行為はおやめください
市民の皆様の安全を第一に考えての対応です。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。
2020-06-15 |
カテゴリー:
未分類
« 実施した講座の報告です
ブロック塀工事による駐車場の使用禁止について »